【002】創作ネタ・アイデア集(その他)

創作

いろいろなジャンルの創作ネタ・アイデア集です!

第一弾はファンタジー系でしたが、第二弾はファンタジー以外なので、
とてもカオスな内容となっております。
追加していって増えたらある程度記事を分けたいと思います。

ぶっちゃけ何に使えるんだろうというのもありますが、
この記事を見て何か作るのにインスピレーションが湧いたらいいなと思います。

この記事の活用方法

何を描いたらいいか、題材などに悩んでいる方におすすめの記事となっております。

つらつら書いてるので適当にスクロールしていいなと思ったもの描くのもありかと思います。

キャラの名前やモチーフや出来事、物語の伏線、設定設定など、

新しい何かを作りたいときや設定を足したいときなどお力になれば幸いです!

創作ネタ・アイデア集

クローバー

クロバーは基本3枚の葉ですが、4枚の物を見つけると幸運とかなんとか。
実は10枚以上のクローバーも存在する。

花としての本来の名前はシロツメクサ。
花言葉は葉の枚数によってまた変わります。

トランプ

カードの種類:ジョーカー、スペード、ダイヤ、ハート、クローバー、キング、クイーン

ゲームの種類:ソリティア、ババ抜き、ジジ抜き、スピード、ポーカー、大富豪、七並べ

トランプを使ったゲームはほかにもたくさんあります。

卓上ゲーム

将棋、オセロ、チェス、麻雀、ジェンガ

黄道十二星座

おひつじ座・おうし座・ふたご座・・・
英語だとアリエス・タルロス・ジェミニ。
英語にすると大体かっこいい。

星座占い

星座占いにおいての十二星座は星座そのものではなく、区分けを指します。

星座とは別に名前があって下記のような感じです。
双魚宮(そうぎょきゅう)→うお座
人馬宮(じんばきゅう)→いて座

〇〇宮ってなんかかっこいい。

宇宙

深海と宇宙は神秘に満ち溢れている。

銀河、彗星(ほうき星)、散開星団(銀河星群)、流星群、ブラックホール、小惑星・・・

宇宙のこと考えてると眠れなくなる。

干支

子・丑・寅・辰・巳・・・

擬人化

犬猫などの動物やケーキなどの食べ物などいろいろモチーフにデザインすることを擬人化といいます。
物でもなんでも人以外を人にしたらそれは擬人化です。

元々人間の形をしているのではなく、人間にしたものが擬人化という気がします。

ケモミミ/獣耳

ケモミミは定番の、「犬、猫、キツネ、ウサギ」などをモチーフにした人型のキャラクターのことです。

人によって動物部分の割合が異なります。
人型の動物だったり、人に耳やしっぽが生えたキャラクターなど。

人外

魔王とか吸血鬼とか、人に化けた妖狐など純粋に人ではないキャラクターを人外といいます。

虹、英語でレインボー。

ノー・レイン・ノー・レインボー(No rain, no rainbow)
雨降らずして虹はかからない

普段、虹のことを忘れていているけど虹っていいよね。

ミツバチ

ミツバチの生態はとても興味深いです。

巣の中にいるのは女王蜂、働き蜂、雄蜂。

大体団体をまとめるのは普通はオスですが、ミツバチは女王バチがその巣を支配している。

自然でありながら自然の法則を壊してる感じが何か使えそうです。

「ドレミファソラシ」の塊を1オクターブといいます。

日本では一般的にドレミで音を言いますが、
アルファベットの割り当てがあって読み方が下記になります。

ド C ツェー
レ D デー
ミ E エー
ファ F エフ
ソ G ゲー
ラ A アー
シ H ハー

音の高さ

音の高さ分の線を引いたら大変なことになので、
ってします音の高さを示すト音記号 ・ヘ音記号・ハ音記号というもがあります。

メロディを歌うときなどに使うのがト音記号で、通常のドレミファソラシドの部分です。
他のはピアノの伴奏の左手で弾く部分や、音が低い楽器の楽譜などで使います。

 

小ネタ/小話

13番目の星座

こちらの記事でも書いてある黄道十二星座、
占い系の話になるのですが、13番目の星座を足した13星座の星占いがあります。

13番目の星座はへびつかい座です。

1光年

光が進む単位で1年間に光が進む距離を「光年」という。
音よりも光のほうが早いのは雷が落ちたときの音と光の時差でも体感することができるが、
とにかく地球と星は大体めちゃくちゃ離れている。

雲がない夜に空を見上げるとなんかしらの星が見えるが、
星自体は見えていないので星を見ているというよりは光を見ている。
また、一番地球に近い星でも何百光年と離れている。

進む速さが何百光年ということは今見ているあの星は何百年も前の姿である。

最後に

思いついたら随時追加していきたいと思います。

それでは、良い創作ライフを!

タイトルとURLをコピーしました