ファイル形式
PSD
Photoshop documentの略で、Adobe Photoshop で描かれたイラストの元データのファイル形式(拡張子名)です。
Photoshop専用の元データのファイル形式なのですが、世界的に普及しているソフトのため、
他のさまざまなイラストソフトがこのPSDの形式に対応しているため開くことが出来ます。
また、AfterEffectsなどの一部のソフトではそのまま素材として扱うことが出来ます。
clip
CLIP STUDIO PAINTで描かれたイラストの元データのファイル形式(拡張子名)です。
基本的にクリスタ以外では開けません。
レイヤーについて
乗算(じょうさん)
元の色より暗くなるため、主に影などに使います。
青系や赤系など色味を加えたグレーで塗るとまた違う雰囲気が出せます。
加算(かさん)
光の三原色の原理で元の色と乗せた色が足されるため、元の色より明なります。
主に光が当たっている明るい部分などに使います。
スクリーン
元の色より明るくなるため、主にちょっと明るくしたいときなどに使います。
スクリーンを使うか加算(かさん)を使うかは人によります。
オーバーレイ
「スクリーン」と「 乗算 」の2つのモードが合わさったものです。
元の部分が明るい色の場合は「スクリーン」、暗い場合は「乗算」で表示されます。
結合
レイヤーとレイヤーを合わせて一つのレイヤーにするときに使う機能です。
絵の工程
ラフ
大雑把にイラストの全体図を描いたものです。
細かさは人によるのでこれラフじゃないよね?って感じの人もいます。
下書き
清書する前にある程度、線を整えたものです。
線画
清書した綺麗な線の状態のイラストのことです。
色について
無彩色
白〜グレー〜黒の色味のない色のことです。モノクロです。
有彩色
赤、青、黄色など、色味のついた色のことです。カラフルです。
色の三原色
マゼンタ、シアン、イエローが色の三原色です。
それぞれ2色ずつ混ぜると、赤、青、緑になります。
3色全て合わせると黒になります。
光の三原色
緑、赤、青が光の三原色です。
それぞれ2色ずつ混ぜると、イエロー、シアン、マゼンタになります。
3色全て合わせると白になります。
色塗りの技法
アニメ塗り
アニメのような色の境がはっきりしているパキッとした塗り方のことです。
厚塗り
絵の具で塗ったように色を重ねたようなマットな質感の塗りのことです。
厚塗りの定義は人によるかもしれません。厚塗りかと思ったら別にそうでもないときがあります。
グリザイユ画法
白黒で描いて色を乗算(じょうさん) か何かの合成モードで塗る塗り方です。
イラスト画像
書き出し
イラストデータを1枚の画像としてJPEGやPNG形式に変換して、どこでも誰でも見れるようにするためのものです。
この「書き出し」を行わないと、イラストソフトのみでしか閲覧ができません。
加工
フィルターや、色の調整などしてイラストをさらにいい感じにすることです。
お絵描き機器
ペンタブレット/ペンタブ
ペンタブレットを略してペンタブと言います。
マウスの代わりに使うペンタイプのマウスのようなものです。
今はスマホにも繋げるものがあるらしいです。
液晶タブレット/液タブ
液晶タブレットを略して液タブと言います。
こちらはペンタブに液晶がついて直接書けるようになったものです。
OSを搭載したものは液タブがpcになります。それ以外はpcに繋いで使います。
その他
進捗
進み具合のことです。
「進捗どうですか?(作業はどのくらい進んでいますか?)」
「進捗ダメです。(全然間に合ってない)」
のように使います。
模写
模倣して写すことですね。 簡単に言うと真似して似せて描くことです。